Q2. 相続放棄をしたら、故人の生命保険金は受け取れないの?
Q3. 故人がアパートに一人で住んでいた状態で亡くなってしまった。アパートの大家さんから荷物の引き取りを要求されているが、どうしたらいいの?
Q4. 銀行から支払を催促されている場合は、どう対応したらいいの?
Q5. 故人の家にあった現金や身の回りの品は処分してもいいの?
Q6. 遺産の一部を処分してしまったけど相続放棄はできるの?
Q7. 故人名義の銀行の預金口座は相続放棄をするとどうなるの?
Q9. 故人が亡くなってから3ヶ月経過後に借金があることがわかった。もう相続放棄はできないの?
葬式費用を故人の預金から支出してもいいの?
常識の範囲内の葬式費用であれば、使用は認められます。
しかし、相続放棄の手続き上、詳細な説明が必要になることがありますので、葬式費用は相続財産から支出しないほうがベターです。
相続放棄をしたら、故人の生命保険金は受け取れないの?
受取人が特定の個人になっている場合は、相続放棄をしても、受取人に指定されている人は受け取ることが出来ます。
故人がアパートに一人で住んでいた状態で亡くなってしまった。アパートの大家さんから荷物の引き取りを要求されているが、どうしたらいいの?
相続放棄をすれば法律上は故人と相続人は他人となりますので、法律的に応じる必要はありません。
ただ、断りづらい場合は、荷物などを一定期間は相続人側で保管してはいかがでしょうか。
銀行から支払を催促されている場合は、どう対応したらいいの?
銀行には、相続放棄の手続中であるため、支払うつもりがないことを伝えて下さい。
相続放棄が認められたら、裁判所から相続放棄を認めた旨の書面が発行されるので、その段階で銀行にFAX等で連絡すれば十分です。
故人の家にあった現金や身の回りの品は処分してもいいの?
故人の家にあった現金は、使わないで保管しておいて下さい。
あなたの財産とも分けておく必要があります。
今、オークションで売ったとしても値段がつかないような身の回りの品は処分しても大丈夫です。
処分したことによって相続放棄が認められなくなる事はありません。
遺産の一部を処分してしまったけど相続放棄はできるの?
故人がお亡くなりになり、自分が相続人であることを知ったために、遺産の一部を処分したところ、後に、処分した遺産をはるかに超える借金があることが分かったというケースは裁判所の判例にも良く出てきます。
この場合に相続放棄をして、認められるかどうかは、遺産の処分の仕方や処分した遺産の価値、相続した借金の金額などによって裁判所でも判断が分かれます。
判断が分かれるということは、相続放棄が認められる場合もあるということですし、当事務所でお手伝いした相続放棄の中でも認められたケースもあります。
まずはご相談下さい。
故人名義の銀行の預金口座は相続放棄をするとどうなるの?
相続放棄をしたら、あなたは相続人ではなくなるので、故人名義の預金口座には手をつけないで下さい。
故人の滞納税金は相続人が払わないといけないの?
相続放棄をすれば、税金といえども故人の債務を支払う義務はなくなります。
故人が亡くなってから3ヶ月経過後に借金があることがわかった。もう相続放棄はできないの?
事情によっては、相続放棄をすることができます。
詳しくは、相続後3ヶ月経過後の相続放棄のページをご覧ください。
相続放棄をすると戸籍に載るの?
相続放棄をしても、戸籍などに相続放棄をしたことの記録は載りません。
関東全域
東京都
立川市、八王子市、国立市、昭島市、武蔵村山市、東大和市、国分寺市、府中市、日野市、東京都三多摩エリア、東京都23区内、他全域
山梨県
甲府市、上野原市、大月市、都留市、他全域
神奈川県
横浜市、川崎市、相模原市、他全域
千葉県
千葉市、市川市、船橋市、柏市、習志野市、他全域
埼玉県
さいたま市、川越市、所沢市、他全域
茨城県、群馬県、栃木県
上記エリア以外の方からのご相談もお待ちしております。
エール立川司法書士事務所
司法書士 萩原 啓介
〒190-0023
東京都立川市柴崎町3-10-5
大雅ビル2階
TEL:042-533-4711
MAIL:相続放棄のメール相談はこちら
※メーラーが起動します。
未設定の方…アドレスはこちら→
soudan.s@air-tachikawa.com
HP:相続放棄・債務整理のエール立川司法書士事務所HPはこちら
Copyright© 2009-2011
エール立川司法書士事務所
All Rights Reserved.
Powerd by K2 HTML Templates